禅 for Woman -2ページ目

こだわらないココロ

 こんばんは。サトウです。
 先週からずっと「ちょこボラ!」の入稿準備でばたばたとしてしまって、すっかり修行をさぼっている状態。う~ん、反省です!

 さて、禅宗は仏心宗(ぶっしんしゅう)ともいわれていて、人の心を仏とするものなんだそうです。

 お釈迦様は「心性本清浄(しんしょうほんしょうじょう)」と言葉をのこしています。
 人の心は本来は清らかなものだというもの。

 時間をつくって坐禅を組んでみる。静寂のなかに身をおいて、ただひたすら自分の心と対話する。そして「本来の清らかな心」を自覚する。
 それが、「こだわらない、とらわれない、あるがままの心」なんですね!

 毎日、ちょっとずつでも瞑想する時間をつくれたら……。
 修行の道のりがちょっと見えてきました。
 みなさんは瞑想、されたことありますか?

精進修行・プチ反省会

こんばんは。
アベです。

サトウさんのご報告のとおり、みなさまのレシピやアイデアに助けていただいたおかげで、週末で無事精進修行が終わりました! ありがとうございました。
昨日は楽しい打ち上げの夕べ。マクロビオティックレストランといっても、メニューに様々な工夫が凝らされており、素材は大豆が主だったのですが、いろんな味がして口にするたび感心しまくりでした。(ソイミートのドリアはホントにミートソースの味がしました)
写真は山川さんがオーダーしたフランスのオーガニックビール。とにかく泡あわでびっくり。頑張ってグラスを傾けてちょろちょろ注いでも、ふわふわの泡が立つんです!
(お顔が写っていなくてスミマセン!)

***

2週間かけて精進料理修業に臨んだわけですが、食べ物に感謝する気持ちを痛感したのはもちろん、食事という最も身近な行為を通して、日常の所作を丁寧に行うという禅の精神をほんの少しだけ学ぶことができた気がします。

「食材を最大限に生かし、無駄なくいただく」精進料理のココロは食生活だけでなく、生活全般を見直すきっかけにもなりました。何事も大きな効果/成果を出そうとすればそれ相応の手間暇がかかるし、効率を上げるには無駄をなくすことが必須なのですね・・・。最初の一週間はなんとかラクをして精進修行をクリアしようとしましたが、それでは意味がないことにようやく気づき始めています。丁寧な食事は禅的ライフスタイルの基本ということを忘れず、せめてこのブログで修行をしている間は食べることを軽視しないよう心がけたいと思います。(アベ)

※新しい修行、サトウさんと今悩み中で・・・今日明日にも決行しますのでまたご報告します!

精進料理修行打ち上げました!

こんばんは。サトウです。
ここ数日、更新できなくてすみません!
またまた失敗、振り出しに戻っているのか、、、なんてご心配までいただいてしまいました。

先週末をもって、精進料理修行、私とアベさんふたりとも無事達成いたしました。。。
パチパチパチ。

最初は、「殺生しないこと」が精進料理の基本だと思っていて、肉と魚さえ食べなければいいんだと思っていました。
ところがこのブログの読者のみなさまを通じて、卵や葱類のことなど、知らなかったことを教えていただきました。
本当に感謝です! ありがとうございました。

失敗だらけで1週間の予定が2週間になってしまいましたが、なかなか意味深い日々でした。こんなに食べ物のことばかり考えていた期間は他にないかもしれません。
(……って、ただイヤシいだけ??)
「食」ってやはり人間の基本なんですね。
精進料理修行の考察は、単行本の方であらためてまとめてみたいと思います。

というわけで、昨日は修行の打ち上げとして、山川編集長にマクロビロティックレストランに連れて行ってもらいました。
無農薬で美味しい野菜料理を堪能してきました!
これからもなるべく手間ひまかけたお料理をココロがけていきたいです。

書きたいことがいっぱいなんですが、今日のところはこのへんで。
さあ、新しい修行もはじめなきゃ!!

※写真は、編集長お気に入りのスプリングロールです。大豆がそぼろみたいなお味になっていて美味しかったです。

パンダのお茶菓子

こんばんは。
アベです。

いよいよ!
明日で精進修行が無事終えられそうです~。
パチパチ☆

とはいえ、、まずは身近な食を通して、禅のココロを感じよう
という初めの第一歩なので、これから様々な体験をしていく間も
精進的食生活は続けていきたいと思います。

・・・とか言いながら、明日、また失敗したらリセットなので
反省会は週末にゆっくりと・・・。

今週はちょっと余裕がなくて、毎日うどんばかり食べているので
今日はお気に入りのお菓子をご紹介したいと思います。

アメーバブックスと同じフロアにオフィスがあるパンダリーフさん
のドライフルーツ。
パンダリーフといえば中国茶ですが、健康的なお茶菓子は種類も
豊富で見逃せません。

特にドライりんごはジューシーで食べ応えがあり、全然ドライじゃ
ないのがいい!! あとくるみの黒糖がらめもやさしい甘さといい、
カリコリ香ばしい食感といい・・・最高でした。
同じく香ばしくてサクサクのバナナチップスもおすすめです。
次はドライいちごを試す予定。(アベ)

▼パンダリーフ(新装開店、おめでとうございます!)
http://www.rakuten.co.jp/panda-leaf/

典座教訓

 道元禅師は「典座教訓(てんぞきょうくん」)」で、

「料理の際は細かい所まで注意し、気を配り、心を込めて行いなさい。それが、仏道の功徳になる。海は広大だが、一滴一滴の水が集まらなくては大海にならない。また、山も少しづつの土が積もり積もって大山になるのである。」と説いています。

 典座というのは禅の修行道場のことで、修行僧たちの食事を作りととのえることを司る役。つまり典座教訓は、典座の役割の重要さやその心構えが述べられているものなんですね。……と知ったかぶりに書いてしまいましたが、ネットで調べただけで、この教訓をすべて読んだわけではないんです。っていうか、漢文読めないです……。

 少しの手間を惜しむことが、結果的に大海や大山を崩してしまうということも書かれているそうです。
 忙しい毎日を過ごしていると、ついついレトルトや外食に頼りがちで、料理も手抜きばかりになってしまいます。そのことがいつか自分の身を滅ぼすんだぞ、って意味ですよね。ちょっと怖いです。
 毎日は無理でも、手間を惜しまない料理をつくる、食べる習慣をつけたいと思いました。

 またこの「典座教訓」には、
 「眼睛(がんぜい)なる常住物(じょうじゅうもつ)を護惜(ごしゃく)せよ」
 という言葉があります。
「日常に使う鍋や釜などを、自分の目玉のように大切に扱いなさい」ということです。
 うーん、これも反省です。
 お台所そのものもいつもきれいにしておくようにしようと、あらためて誓うサトウでした。


******

 今週はなかなかお料理する時間がとれなかったのですが、週末にまとめて炊いて1食分ずつに冷凍しておいたごはんをチンして、あとは適当な野菜で簡単に食事することが多いです。

 野菜を適当な大きさに切ってオリーブオイルで炒めて塩をかけるだけでも、すごく美味しいです。
 トマトとレタスとルッコラのサラダは、ハーブソルトとやはりオリーブオイルを少しだけで。こちらもさっぱりしていて美味しいです。 (サトウ)

高野山の本格精進料理

こんばんは。
アベです。

昨日、山川さんにコメントしていただいた
高野山の宿坊での晩ご飯の写真をアップしました。
見ているだけで、秋の香りを堪能できる華やかな精進料理ですね。

今日、何を食べたのかしつこく聞いてみたら・・・

天ぷら(酸っぱくない梅の天ぷらは珍しかったそうです)
湯豆腐(写真のお鍋の中身はお豆腐・きのこなど)
その他いろいろ・・・

写真はお膳の一部で、ちくわなど動物性のものを除いたおでんのような煮物や
栗など秋の素材を使って、丁寧に手の込んだお料理がいろいろな種類で
少しずつ出てきたそうです。

宿坊で出される精進料理なので、おもてなし用なのかもしれませんが
これだけ立派なものを作るには、使う食材も豊富だし、
家庭で実践するのはお肉を食べることより贅沢なことかもしれませんね。

しかし・・・今まで公開してきた我流精進料理写真と比べると・・・(涙)。

あ。おでんで思い出しましたが、がんもどきが入っていたそうで
copine-mさんにコメントいただきましたが、がん(雁)もどき
(→大好物です!)はもどき料理の代表選手ですよね。
他にうなぎもどきもよく見かけます。

前にうるるん体験記かなんかで、お肉を使わずもどき食材で本格中華を作る
レストランが出てきましたけど、精進と関係あるのかな? (アベ)

うどん

こんばんは。
家に戻って夜食を食べ、満腹で幸せいっぱいです!

昨日の晩かられんこんモードだったのですが、
手に入れる時間がなかったため、クイック精進のために買い出ししておいた
うどん(←とても重宝してます!)を食べました。

もちろん焼きうどん。
今度はkayoさんに教えていただいたように、だしをベースに
ちょっとのお醤油で味付けをしたら、一昨日より断然おいしく出来て
大満足!

でも、写真のとおり、にんじん、しいたけ、昆布、ごま・・・という
ちょっぴりビミョウな組み合わせでしたけど。。

それにしても、ゆでうどんってえらいですね。
お腹がすいてすぐに食べたいときも、あっとい間に調理ができるし、
焼きうどんなら、パスタみたいに合わせるものでいろんな味が楽しめます。
おつゆでいただくうどんも、具だくさんにしたり、これからの季節は鍋焼きも
おいしそうだし。。ビバ! うどん。(アベ)

続けることの難しさ…

じつは週末、数人の友人と鍋をする予定でした。まあ、鍋ならさりげなく野菜だけ食べればいいかな、と思っていた私。精進料理修行をしていることを言ってもいいんだけど、あれも食べられない、これもダメ。なんて言ってると、場がもり下がっちゃいますよね。で、密かに決行しようと思っていたんですが、、、。
なぜかその場のノリで、鍋からピザパーティに変更。。。

これはヤバい! と思ったものの、言い出せずに、ピザを食べてしまいました!

これは確信犯ですね、、、。反省。
でも10年ぶりに会うお友達もいたりして、やはり一人だけ食べないでいるのはちょっとね。続けることの難しさを知った夜でした。。

というわけで、日曜の夜から再びチャレンジ!
昆布だしの野菜鍋でごはんをいただきました。(サトウ@反省中)

クッキー

甘いモノをなんとか食べようというのが邪道なのですが、
卵&バター抜きでも意外とおいしかったマクロビクッキーをなんとか
手作りできないものかと、作ってみました!

お料理は苦手なのですが、お菓子作りは大好きなので、禅とはややズレてしまうかもですが、、イロイロ試してみたいです!

忘れないようにレシピを・・・

<ごまクッキー>
小麦粉(全粒粉を使うのがマクロビ風?) 125g
ベーキングパウダー  小さじ2/3
メープルシロップ   50g
白みそ        小さじ1
白ごま&黒ごま    それぞれひとにぎり
紅花油        30~40g

本当は甘味料は米飴とか使うと思うのですが、なかったのでメープルシロップで。
30gで作ったのですが、甘さがイマイチだったので、もう少し増やすとよいと思いました。粉をふるって、シロップとみそ、ごまを加えて、油は少しずつ。生地がまとまるのをみながら入れていくカンジです。

手作り豆腐

こんばんは。
明日からご飯をつくる時間がなくなるので、今日は作り置きできるものを・・・とほぼ一日、台所で奮闘していましたが、作るとすぐに食べたくなるので、、ほとんど食べてしまいました。。明日のお弁当でまた食料がなくなること、確実です。

今日作った(食べた)ものは・・・

===========
ひじきの煮物(大豆、こんにゃく、にんじん、油揚げ、小松菜入り)
↑ちょっとイロイロ欲張って入れすぎたかも。。
こんにゃくと昆布の醤油炒め
青菜のおひたし
===========

です。これだけを作るのにどれだけ時間がかかったことか・・・。精進料理は手間ひま&心をこめて料理を作る&食べる修行なので、お料理の腕から上げないといけないかもしれないです。。

またちょっと邪道なのですが・・・電子レンジで手作り豆腐が作れる便利な豆乳を発見しました☆(写真)
無調整豆乳ににがりを入れて温めればお豆腐はできると思うのですが、なんとなくおいしそうな見た目と、豆乳の量に合わせてにがりが装備されているところが初心者向きだと思います! ちょっと温め過ぎてボロっとなったのですが、できたてのお豆腐はお塩とごまだけでもおいしく食べられました!
おすすめです。(アベ)